- 勤務地
- 京都府亀岡市
- 診療科目
- 消化器内科
- 給与
- 年収1,500万円
月収125万円
更新日 : 2025/01/20医師求人ID : 500425
募集科目 | 消化器内科、消化器外科 |
施設種別 |
診療所・クリニック
0床 |
給与 |
年収1,400~1,750万円 月給116~145万円 |
勤務日数 | 週4~5日 |
勤務時間 | 08:30~17:30 休憩60分 ※勤務時間の相談可能 |
勤務地 | 大阪府 大阪市北区 |
業務内容 |
内視鏡検査、健診業務をお願いします。 ★内視鏡検査(午前) 健診・ドックに係る内視鏡検査をお願いします 検査件数:最大12~13件/4時間 ※上部のみ、基本経鼻です セデーション:無 生検:有(月間10件程度) メーカー:富士フィルム ※下部内視鏡や内視鏡下治療は行っていません ★健診(午後) 問診:30~40名程度(2名体制) ※空き時間でレポート作成をお願いします ★その他業務 ワクチン接種(コロナ、インフルエンザ、など) PCR検査(月間5名程度 検体採取は看護師が実施) 一般外来(1日0~1名) |
求める経験 スキル |
基本的な診療スキル |
☆大阪市内の中心部、複数の駅から徒歩圏内の内視鏡求人です。
☆平日のみの週4日勤務も可能な求人で、残業もほとんどございません。
☆勤務時間の調整をご希望の先生は別途お問い合わせください。
【医療機関情報】
■国際的な医療グループから支援を受け、世界基準の医療サービスを提供しているクリニックです。
■駅チカの商業施設内に位置しており、オフィス街という立地柄、ビジネスパーソンの対応に強みを持っています。
■健康診断の他、渡航前の医療相談や予防接種等にも対応しているのも特徴のひとつです。
【職場環境と雰囲気】
■最寄駅から徒歩6分程度でアクセスができ、雨天時は地下から濡れずに通勤できる点も魅力です。
■快適にお過ごしいただけるよう調度品や照明にも拘り、明るく綺麗でホテルのような内装が印象的です。
■約9割が健診の受診者です。体制強化、内視鏡検査の検査数拡大へのご協力をお願いいたします。
【具体的な診療内容】
■午前中は健診や人間ドックにおける上部内視鏡検査を、午後は健診の問診対応を主にお願いしたい意向です。
■検査件数は最大12〜13件/4時間で、基本は経鼻の検査となります。富士フィルムの内視鏡を使用しています。
■問診やレポート作成の他、ワクチン接種やPCR検査等をお願いする可能性もございます。
大阪府 の医師求人をお探しですか?
勤務地
勤務地 | 大阪府 大阪市北区 |
最寄駅からの手段 | 徒歩 |
業務内容
募集科目 | 消化器内科、消化器外科 |
勤務日数 | 週4~5日 |
業務内容 |
内視鏡検査、健診業務をお願いします。 ★内視鏡検査(午前) 健診・ドックに係る内視鏡検査をお願いします 検査件数:最大12~13件/4時間 ※上部のみ、基本経鼻です セデーション:無 生検:有(月間10件程度) メーカー:富士フィルム ※下部内視鏡や内視鏡下治療は行っていません ★健診(午後) 問診:30~40名程度(2名体制) ※空き時間でレポート作成をお願いします ★その他業務 ワクチン接種(コロナ、インフルエンザ、など) PCR検査(月間5名程度 検体採取は看護師が実施) 一般外来(1日0~1名) |
必要スキル | 基本的な診療スキル |
勤務開始 | 応相談 |
待遇
給与 |
年収1,400~1,750万円 月給116~145万円 |
勤務時間 |
08:30~17:30 休憩60分 ※勤務時間の相談可能 週4~5日 |
当直 | 無 |
オンコール | 無 |
研究日 | 無 |
役職 |
部長,副部長,医長,医員 応相談 |
必要資格 | 不問 |
経験年数 | 5 |
昇給・賞与 | 昇給 有(求人者の規定に準ずる)、賞与 無 |
各種手当 | 通勤手当 |
学会参加 | 無 |
学会参加費補助 | 無 |
医療機関情報
施設種別 | 診療所・クリニック |
標榜科目 | 消化器内科、一般内科 |
病床数 | 0床 |
救急指定 | 救急指定なし |
学会認定状況 | 詳細はお問い合わせください |
各種保険 | 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 |
休日 | 日曜日、祝祭日、その他 |
有給休暇 | 求人者の規定に準ずる |
その他休暇 | 夏季休暇、年末年始休暇 |
退職金 | 無 |
託児所 | 無 |
車通勤 | 不可 |
この求人へのお問い合わせ
先生の匿名性を遵守します。ご安心ください。
「職業紹介優良事業者」認定を取得
「経営の安定性」など80項目の厳しい審査基準をクリアし、厚労省認定の「職業紹介優良事業者」を取得しています。
プライバシーマーク取得企業です
個人情報の取り扱いについての厳密な管理基準を満たした事業者のみに付与されるプライバシーマークを取得済みです。