\空いている時間に視聴可能/
【無料】アーカイブ視聴に申し込む
\空いている時間に視聴可能/
【無料】アーカイブ視聴に申し込む
医師にとっての
「コミュニケーション」とは?
今回は、医師としてSNSや多方面でご活躍されているDr.ヤンデルこと、市原真先生をお迎えし、どのようなコミュニケーションが望ましいのか、明日からすぐに使えるスキルをレクチャーしていただきました。
講演内容
-
コミュ障としての歴史と反省
-
医業において求められるコミュニケーションとは?
-
具体的なスキルのはなし
-
SNSやチャットツールなどを医師が活用できるか?
【無料】アーカイブ視聴に申し込む
市原先生からコミュニケーションに悩まれている医師の方へ
我々医師にとって、「コミュニケーションエラー」がもたらすトラブルは大きな問題です。患者に対して、あるいは医療者同士で、適切なコミュニケーションが取れなければよい医療は提供できません。ときに訴訟リスクにすらつながりかねないディスコミュニケーション状態を回避するために、多くの医療現場では、「私は確かに伝えました」というエクスキューズを明示するシステムが構築されています。ヒヤリ・ハットを防ぐためのコミュニケーションということです。
しかし、コミュニケーションを「マイナスをゼロに近づけるための手段」としか捉えないのはもったいないと思います。たとえば、自分のキャリアを大きくひらいていくようなコミュニケーションの可能性について、私たちはより真剣に考えるべきではないでしょうか。
よりよい医療のため、そして、何よりも「自分の将来をよくするため」のコミュニケーションスキルについて、一緒に考えてみませんか?多数のご参加をお待ちしております。
-
病理専門医/細胞診専門医/臨床検査管理医
市原 真(いちはら・まこと)先生
1978年生まれ。2003年北海道大学医学部卒。国立がんセンター中央病院研修後、札幌厚生病院病理診断科(現・主任部長)。博士(医学)。病理専門医、細胞診専門医、臨床検査管理医。日本病理学会社会への情報発信委員会委員、日本デジタルパソロジー研究会広報委員長、日本超音波医学会広報委員・教育委員。病理学・消化器内科学・超音波医学・看護学などの著書多数。一般書も多く手がける。
※プロフィールは公開当時の情報に基づきます。
こんな方におすすめのウェビナーです
- 医師同士・医療従事者との円滑なコミュニケーション術を身に着けたい
- 医療現場で脳内の抽象的な考えを上手く言語化できていない
- 一方的なコミュニケーションになっていると感じている
- 周りと差がつくテクニックを知りたい
- 市原先生(Dr.ヤンデル)のお話をとにかく聞きたい
【無料】アーカイブ視聴に申し込む
イベント参加/動画視聴までの
流れ
-
- お申し込み
- イベント申し込み、またはアーカイブ動画の登録ボタンを押下し、フォームに必要事項をご入力のうえお申し込みください。
-
- 視聴用URLの受け取り
- ご登録いただいたメールアドレスに、イベント参加用URL(※)/動画視聴用URLをお送りいたします。
(※)イベント参加の場合はURLはイベント開催3日前以降にお送りします。
-
- 視聴方法
- 【イベント参加の場合】
開催当日は参加用の専用URLをクリックしてご参加ください!登壇者に質問なども可能です。 - 【動画視聴の場合】
動画はいつでも・何回でも視聴可能です(※)。ご都合の良い時間に情報収集を進めてください。
(※)期間限定の動画もあるため、お早目の視聴を推奨します。
アーカイブ動画視聴
申し込みフォーム
アーカイブ動画の視聴申し込みは下記の申し込みフォームより受け付けております。
申し込み完了後、動画視聴URLを記載したメールをお送りしますので、ご確認ください。
市原先生インタビュー記事公開中
動画公開中!“私らしく働く”ウェビナー
注意事項
- 本動画は医師向けの内容となっているため、医師ではない方のお申し込みはご遠慮ください。
- インターネット通信料金はお客様のご負担となります。動画のため通信量が大きくなる可能性がございますのでご注意ください。
- 動画の二次利用やSNSでの拡散、視聴URLの拡散は固く禁止いたします。発覚した場合は厳正に対処させていただきます。
- 予告なく動画を削除する可能性がございます。申し込み後はお早めにご視聴ください。
- 本ウェビナーは、PC/タブレット/スマートフォンなどからご参加いただけます。タブレットやスマートフォンの場合、「Zoom」アプリのダウンロードが必要です。会員登録は不要、無料でご利用いただけます。
提供元 ドクタービジョンについて
ドクタービジョンは、医師の先生方のキャリアプランやライフスタイル、ご経験・スキルなどを尊重し、当社の持つ豊富な求人情報とネットワークを駆使して、医療機関を無料でご紹介するサービスです。
その一環として、先生方のさらなるご活躍に向けて、医療知識の収集やキャリアプランの検討に役立つコンテンツ提供やイベント開催などを行っております。「医師としてやっていけるのか」という潜在的な不安の解消を目指すものでもあり、前向きにキャリアを歩まれてほしいという、当社の想いです。