医師が転職する時期は?タイミング次第でキャリアは変わる

医師がキャリアや働き方を考える上で参考となる情報をお届けします。
医療業界動向や診療科別の特徴、転職事例・インタビュー記事、専門家によるコラムなどを日々の情報収集にお役立てください。

転職ノウハウ

公開日:2017.12.15
更新日:2021.02.03

医師が転職する時期は?タイミング次第でキャリアは変わる

医師が転職する時期は?タイミング次第でキャリアは変わる

キャリアやスキルアップ、年収アップのために転職を考えつつも、どのタイミングの転職がベストなのか、いつ転職準備をはじめればよいのか、よくわからずに悩む方も多いのではないでしょうか。

医師の転職はとくに「タイミングが重要」と言われています。スキル不足やリサーチ不足で転職後にミスマッチを起こさないためにも、転職のタイミングを見極めることが大切です。

今回は、医師の適した転職時期について、転職を考える際に知っておきたいポイントを含めて詳しく解説していきます。

医師の転職は"タイミング"が重要!

医師の転職は

「辞めたいときに辞められない」「辞めたときに良い求人が見つからない」などの理由から、医師の転職はタイミングが重要と言われています。とくに医局から民間の病院に転職するとなると、基本的にすぐ辞めることはできません。引き継ぎに時間を要したり、医師不足などで退局が1〜2年後となるケースも多々見られます。そのため、医局にいる場合は、早めに行動を開始する必要があります。

また、自分のスキルに不安がある場合は、まだ転職を考えるタイミングではないのかもしれません。専攻医(後期研修医)でも、様々な理由から転職を考えることはあるでしょう。しかし、専門医資格を取得してからのほうが、「自分の強み・専門性をはっきり伝えられる」「応募できる医療機関の選択肢が増える」など、スムーズに転職活動が進みやすいとされています。とくに外科系では専門医資格が重視されるため、長期的な視点で転職のタイミングを考えることが大切です。

医師の転職、おすすめの時期は?【転職コンサルタントからのアドバイス】

医師の転職活動にはどれくらいの期間がかかるのでしょうか。ここでは、おすすめの転職活動開始時期や勤務開始時期をお伝えします。

転職活動にかかる期間は?

個人によって差はありますが、目安として3〜6ヶ月程度(場合によっては1年)といわれています。転職活動のおもな流れは、「情報収集→応募→面接→条件交渉→内定」。どの部分に時間を要するのか考慮し、十分に余裕をもって情報収集をはじめましょう

転職先をみつける際は、医局や知人からの紹介、人材会社の利用、希望する医療機関に直接応募するなどの方法があります。知人からの紹介であれば、「病院の雰囲気について詳しく聞きやすい」「採用試験免除でスピーディーに進みやすい」というメリットがあります。また、多忙で転職活動にあまり時間を割けない場合は、求人情報の選別や条件交渉を任せられる人材会社を利用するのもひとつの方法です。

<現役コンサルタントが語る、転職成功のためのPOINT >

・3ヶ月で転職するケース

医局所属でなく、現職の退職がほぼ決まっている場合、3ヶ月という短い期間で転職できたケースがあります。退職のタイミングに合わせて転職先へ入職できるよう、期間を考慮して転職活動をはじめるとスムーズに進められるでしょう。

・6ヶ月で転職するケース

医局人事が秋に動くケースもあるため、来春4月を目標に9月から転職をスタートさせるのもひとつの方法です。医局所属でない場合も、半年前から情報収集や面接などを行い、転職先を決めてから3ヶ月前までに勤務先に退職意向を伝えるといったケースも多く見られます。6ヶ月程度が無理なく進めることができる期間といえるでしょう。

・1年で転職するケース

医局所属の場合は、異動などの可能性もあるため、1年前から情報収集をしつつも、「残留するか転職するかを見極めたい」というケースもあります。転職先の医療機関も人事の動きには理解があるので、春から初夏の時期に来春入職の面接を行うことも多くあります。ただし、この場合は内定後の退局・退職/残留の意思決定時期をしっかりと定めたうえで活動していくことがポイントです。

おすすめの勤務開始時期はいつ?

年度はじめである4月から勤務開始の求人が多いことは事実ですが、交渉次第で調整は可能です。期の変わり目の1月や10月に入職する方も多い傾向があります

家庭の事情や引越しなどで、4月に間に合わずに後ろにずれ込んだとしても、キャリアに大きく響くことはあまりありません。転職先の医療機関と相談のうえ、自分にとってベストと思える時期から勤務開始するとよいでしょう。

<現役コンサルタントが語る、転職成功のためのPOINT >

・転職活動の開始時期について

年間サイクルの観点で言うと、やはり年度が変わる4月の転職が結果的に多い傾向にあります。しかし、求人もその医療機関の事情に応じた募集があるため、ご自身の考えや事情に沿って転職時期を決めていくことが最も重要です。

・コロナ禍の転職活動について

コロナ禍で求人数が減るため、「転職時期にふさわしくないのか?」と聞かれることがありますが、そうとは言い切れません。ご自身で転職を考えているタイミングこそがベストです。むしろ、コロナ禍において求人を出している法人や医療機関は優良な法人だともいえるのではないでしょうか。

医師が転職活動を失敗しないために

医師の転職、おすすめの時期とは?【転職コンサルタントからのアドバイスあり】

転職活動で失敗や後悔をしないためには、何を心がけ、どのように行動をすればよいのでしょうか。知っておきたいポイントについて紹介します。

早めの情報収集を心がける

転職を今すぐに考えていなくても、情報収集は早いに越したことはありません。口コミサイトやSNS、人材会社などを使って、様々な媒体から情報を集めるようにしましょう。

早いうちから多くの情報を掴んでおくと、下記のようなメリットがあります。

  • 選択肢が増える
  • 妥協せずにじっくり比較・検討できる
  • 入職時期を調整しやすい
  • 志望先の解像度が上がり、転職後のギャップを少なくできる
  • 内定が早く得られると退職交渉にも時間をかけられ、退職時期をめぐってトラブルが起きた場合でも、転職先と調整が利きやすいです。

    転職の目的を明確にする

    「知人に声をかけられたから」「上司と馬が合わないから」「職場の雰囲気が悪いから」などの理由で転職する方もいます。しかし、目的が曖昧なまま、なりゆきで転職してしまうとミスマッチが起きたり理想のキャリアから遠ざかったりするリスクが高まります。

    現在の職場の良い点・悪い点、将来のビジョンを踏まえて、何を求めて転職するのか、そもそも本当に転職すべきなのかを考え、整理してみましょう。将来的に開業したいのか、転科したいのか、フリーランスになりたいのか。また、ライフスタイルにおいても、結婚の予定はあるか、子どもを持つ可能性はあるか、地元に戻って働きたいのか...など。ワークキャリアとライフキャリアの2軸で、将来設計をしてみましょう

    優先順位を決める

    転職の目的がはっきりしたら、次は優先順位です。多くの求人情報から希望に叶う医療機関を見つけるためには、優先順位を決めておく必要があります。

  • スキルアップ
  • 年収
  • 院長経験ができる
  • 当直・オンコールがない
  • 託児所つき など
  • 将来設計を踏まえながら、現時点で絶対に譲れないポイントを3つに絞っておくと応募先の取捨選択がスムーズにいきます

    また、最優先の条件に固執しすぎないこともポイントです。例えば、年収のみを重視する場合は注意が必要です。残業代が多いだけで基本給は安いなど、労働環境が悪いために心身の健康を害してしまうケースも見受けられます。優先度の高い3つの条件のバランスを見ながら転職活動を進めるように意識しましょう。

    転職コンサルタントを活用する

    「転職が初めてで何もわからない」「転職意思はあるが時間がない」「プロと一緒に考えを整理したい」などの場合は、転職コンサルタントを活用するとよいでしょう。

    転職コンサルタントの利用には下記のようなメリットがあげられます。

  • 情報収集のサポート
  • 転職活動の進め方について相談できる
  • 市場相場や動向を教えてもらえる
  • 求人の募集背景を知ることができる
  • 面接対策をしてもらえる
  • 条件交渉を代行してくれる など
  • 「転職を視野に入れはじめた」段階から入職までをプロの転職コンサルタントが全面的にサポートしてくれます。サービス利用には費用がかからないのはもちろん、情報収集や条件交渉など自分だけではなかなか思い通りにいかないこともバックアップしてくれるので、上手に活用してみてください。

    (無料)コンサルタントへの転職相談<ご登録はこちら>

    自分に合ったタイミングで納得のいく転職を

    転職のタイミングに迷ったときは、身近にいる先輩や友人、信頼できるプロの転職コンサルタントの意見を参考にするのも手です。急いで転職して、「新しい職場が合わない...」と後悔しては、本末転倒です。

    同じ診療科で働く同じ年齢の医師であっても、目指すキャリアや理想の働き方、結婚や出産などのライフイベントの有無などによって、転職のタイミングは一人ひとり異なります。周囲と比較する必要はありません。自分にとってよりプラスになるワークキャリア・ライフキャリア形成の手段として、焦らずに転職と向き合っていきましょう。

    ドクタービジョン編集部

    医師がキャリアや働き方を考える上で参考となる情報をお届けします。医療業界動向や診療科別の特徴、転職事例・インタビュー記事、専門家によるコラムなどを日々の情報収集にお役立てください。

    今の働き方に不安や迷いがあるなら医師キャリアサポートのドクタービジョンまで。無料でご相談いただけます