求人者と求職者の適切なマッチングの促進に取り組む企業として認定されています。
医師がキャリアや働き方を考える上で参考となる情報をお届けします。
医療業界動向や診療科別の特徴、転職事例・インタビュー記事、専門家によるコラムなどを日々の情報収集にお役立てください。
「QOL」とは、「Quality Of Life」の略語で、「生活の質」を意味します。医師は患者さまのQOLを支える職業である一方で、自身のQOLも向上させながら働く動きが高まってきています。
QOLの向上には、ワークライフバランスの実現が鍵になります。医師のワークライフバランスの実現を妨げている問題のひとつが、長時間労働です。労働時間を含む働き方は、勤務する診療科によっても大きく異なります。
この記事では、QOLが高いと考えられる科を厳選してご紹介します。
QOLの高い診療科①:眼科
QOLが高い診療科の一つが、眼科です。眼科医の主な業務は、コンタクトレンズやメガネの処方箋発行、レーシック・白内障などの手術です。これらは緊急度が比較的低いため、精神的な負担が少なく働けます。
また、労働時間が他の診療科と比較して少ない点も眼科の特徴です。厚生労働省「医師の勤務実態について」によると、全診療科(病院・常勤)の週当たり労働時間が56時間22分であるのに対し、病院・常勤の眼科医は50時間28分と、臨床検査科(46時間10分)、精神科(47時間50分)、リハビリテーション科(50時間24分)に次いで4位という結果になっています。
その労働時間の内訳は、診療時間が40.55時間、診療外時間8.13時間、待機時間1.19時間。待機時間については、0%の病理診断科、同率2位で2%の皮膚科・放射線科・泌尿器科・臨床検査科に次いで6位(3%)であり、強制的な待機による負担も少ないということが伺えます。
また、眼科の特徴として、女性医師の多さが挙げられます。厚生労働省の「女性医師キャリア支援モデル普及推進事業の成果と今後の取組について」における「診療科別女性医師の割合」を見ると、眼科は37.9%と、皮膚科の46.1%に次いで2位という結果になっています(全診療科での平均は20.4%)。
女性は出産や育児などの家庭の事情で、ワークライフバランスを重視して職場を選ぶ傾向にあります。その女性医師が多数を占めることからも、眼科には長く働き続けやすい環境があると言えるでしょう。
QOLの高い診療科②:皮膚科・美容形成外科
女性の多い皮膚科・美容形成外科も、QOLの高い診療科と言えます。前述の通り、皮膚科における女性医師の割合はが46.1%と高く、女性が結婚後も長く勤務できるワークライフバランスに優れた診療科だと考えられます。
有給休暇の取得日数についてみてみると、皮膚科では5日以上の人の割合が60%以上となっており、これはほかの診療科と比較しても高い数値です(「女性医師の勤務環境に関する調査報告書」より)。
一方、美容形成外科をはじめとする美容クリニックに勤務する医師は、予約制の患者さまが多く、拘束時間が延びることも少なくなっています。夜勤がなく日勤のみで、身体的な負担も少なくなっているのが特徴です。
皮膚科・美容形成外科の共通点は、外来中心で夜勤が発生しづらく、女性が多く活躍しているということです。
QOLの高い診療科③:耳鼻咽喉科
耳鼻咽喉科も、ワークライフバランスの満足度が高い診療科です。診療所などの耳鼻咽喉科では、花粉症や咽頭炎、副鼻腔炎など軽症患者が多くなります。また手術も1~2時間で終了するものが多く、精神的、体力的に無理をせず働けるというメリットがあります。
耳鼻咽喉科医は診断から治療まで自分主導で行えること、勤務医や開業医などさまざま働き方を選べます。そういったこともあり、耳鼻咽喉科は比較的女性の医師が多いと言われています。
また「医師の勤務実態について」によると、病院・常勤の耳鼻咽喉科医の週当たり勤務時間は55時間02分であり、全診療科平均の56時間22分と比較するとそれほど差はありません。
耳鼻咽喉科医のワークライフバランスについては、勤務する医療機関や地域によって異なります。例えば総合病院であれば手術が多く時間外労働が増える傾向にありますし、地方では人員が少なく、毎日のようにオンコール対応に追われるケースもあります。
QOLの高い診療科④:精神科
精神科も身体的負担が少なく、働きやすい科です。「医師の勤務実態について」では、病院・常勤の精神科医の週当たり勤務時間は47時間50分と全診療科平均の56時間22分を大きく下回っています。そのうち診療時間は37.03時間、診療外時間は6.24時間、待機時間は4.22時間です。残業も少なく、比較的余裕をもって働けることがわかります。
また、労働政策研究・研修機構の「勤務医の就労実態と意識に関する調査」によれば、オンコールについても「そもそもオンコールはない」と回答した医師が27.3%と、各診療科を大きく離してトップであり(平均11.8%)、オンコールがある施設においてもその回数について「0回」が55.0%と半数以上を占めています。有給休暇の取得日数は「4~6日」と一般的ではありますが、精神的・肉体的に負担が少ないのが精神科医の特徴です。
ただし、措置入院受け入れなどを行う病院の場合は、ほかの診療科と変わらないくらい多忙であるため、注意が必要です。
QOLの高い診療科⑤:放射線科
「医師の勤務実態について」によると、病院・常勤の放射線科医の週当たり勤務時間は52時間54分、そのうち診療外時間は6.21時間です。
また、「勤務医の就労実態と意識に関する調査」からは、「日直なし」が60.5%、「宿直なし」が59.6%と、他の診療科より高い数値を示しています。オンコールがある職場でも、「0回」が半数以上、それに「1~3回」を含めると全体の9割以上を占めます。
なお、放射線科医の主な業務は「画像読影」と「放射線治療」です。前者は患者さまに直接処置をしない上に自分のペースでこなせるデスクワークであるため、体力を温存しながら働くことが可能です。
転科に迷ったらコンサルタントに相談を
医師としてのワークライフバランスを実現させるためには、上記のようなQOLが高い診療科に転科するのも一つの手段です。また、転科以外にも、医師数が多くて当直が少ない病院に転職する、自分で開業するといった方法もあります。
今の大変な状況を我慢したり、勢いで転科や開業をして後悔する前に、まずは転職コンサルタントへの相談も手段のひとつです。医療に特化したコンサルタントであれば、専門的な視点からQOLを向上させるための方法を指南してくれるでしょう。
ドクタービジョン編集部
医師がキャリアや働き方を考える上で参考となる情報をお届けします。医療業界動向や診療科別の特徴、転職事例・インタビュー記事、専門家によるコラムなどを日々の情報収集にお役立てください。
人気記事ランキング
おすすめ記事
スキルアップコンテンツ
医師の疑問や悩みを解決
特集ページ
INFORMATION
医師求人特集一覧
高額、クリニック、女性活躍求人などおすすめ求人特集満載
-
【常勤】新着医師求人特集
全国の常勤医師求人はこちらで毎日更新しております。気になる求人がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。 先生のご希望に合わせて給与や就業条件の交渉もさせて頂きます。
-
【常勤】2025年4月入職可の求人特集
2025年4月(来春)入職可の求人特集です。 理想の働き方を実現できるよう、コンサルタントがサポート致しますので、お気軽にお問合せ下さい。
-
【非常勤】新着医師求人特集
全国の非常勤医師求人はこちらで毎日更新しております。気になる求人がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。 先生のご希望に合わせて給与や就業条件の交渉もさせて頂きます。
INFORMATION
-
-
一定の基準を満たした、「適正な有料職業紹介事業者」として認定されています。
-
厳密な管理基準に従って、求職者の個人情報を適切に取り扱っております。
SNS公式アカウント
すべての医師に役立つ情報を発信中!
ドクタービジョン
Facebook公式アカウント
ドクタービジョン
X公式アカウント
ドクタービジョン
LINE公式アカウント
私らしく働く女性医師を応援
女性医師向け
Instagram公式アカウント